フラノートの書き方 テンプレートあり

スポンサーリンク
フラ
スポンサーリンク

以前よりは再開されるイベントも増えたようですが、みなさんのまわりではいかがですか?

少しでもフラをみたり踊ったりして心が震える瞬間に出会えるといいですね

イベント出演のない時間は基礎力を高めたい時期、フラノートを使った振り返りに最適です

けれど、フラノートをつけましょう!と言われてもどうしたらいいのかわからなくて悩んでしまいます

スポンサーリンク

フラノートとは?

習ったフラを紙に書き起こして見直せるようにするものですね

フラノートをつけるように言われているところも多いのではないでしょうか

みなさんのフラノートをみてみると

・テンプレートの利用

・市販のフラノートを購入(デザイン可愛いですよねー)

・通常のノートやルーズリーフを使用(漢字ノートを横にして利用している人も!)

などなど・・・

あなたはどの方法でフラノートを作っている、もしくは作ろうとしていますか?

皆さん工夫してフラノートを作成しているようです!

参考にしていただければ幸いです

フラノートのメリットとデメリット

フラノートをすすめられるけど

フラノートをつけるメリットはなんだろう・・?

  • レッスンで習ったことを書き込むことで記憶の定着を図れる
  • 久しぶりに踊る曲など、のちに振り返りができる
  • 振りつけだけでなく歌詞も記録できる
  • 先生に注意されたところなどもメモしておける
  • 見返したときに踊れる曲が増えたことが分かって嬉しい
  • 「ここどうだったっけ?」となったときに説明に説得力がある(振付が更新されたときなどは日付をメモしておくといいと思います)

などなど・・・

メリットはたくさん!

一方でデメリットは・・・

  • 書き方が様々でわかりにくい(前からみた図・後ろからみた図・上からみた図など)
  • 絵を描くのが苦手
  • やり始めると時間がかかりすぎて続かない
  • 動画が充実した現在はメリットを感じにくい
  • 用紙を印刷する手間とコストがかかる
  • ノートにすると線をひく手間が毎ページあり追加修正しづらい
  • 1曲で何ページも使用するため重くなってくる(小さくすると書きづらく見づらい)
  • 正解がわからずこれでいいのか不安になって途中で手が止まる
  • 自分がわかればいいと言われても、結局あとで見直してもわからないことが多い
  • とにかくめんどくさい

などなど・・・

作業的・時間的・心理的なデメリットがたくさん・・

時間を割いて作るのは結構大変ですよね

それでもフラノートをつけようと思った理由

最近は躍れるようになった曲が増えてきたことがとても嬉しいです

何度も踊るのでなんとなく体が覚えているのでなんだかんだつけずにやってきました

動画も充実していて、自分で書くより確実で便利ですし

しかし、ここでも出ました「なんとなく」

このブログを始めて振りかえる中で、やはり歌詞の意味を理解して踊る大切さを感じています

ハワイ語(英語)の歌詞とフリガナと振付だけでも見た目は踊れますが

「どんな曲?」「この振付はどんな意味?」と知らない人に聞かれても説明できないことが多いです

実はカヘアを言ってもカタカナを読んでいるだけでその発する言葉の意味を覚えていないこともあります(´;ω;`)ウッ…

それらを改善する手段のひとつとしてフラノートは生かせると思いました

今の私には「なんとなくを視覚的に整理できる」ことがメリットだとわかりました

これまでに使っていたフラノート

エクセルを使用して自分で作成していました

市販のノートも検討しましたが線を引く手間を省きたかったからです

いろんなサイトを参考にさせていいただき、歌詞をかく段・人物の型などを入れていました

私はウクレレも少しやるので、さらにコードも記入できる段も・・と欲張りにつめこんだら

無駄なスペースができるうえにごちゃごちゃして、ちょっと使いづらくなってしまいました・・

フラノートは数枚に渡るのでめくる回数が増えてしまい、フラノートを見ながらウクレレは弾けないのです・・

ウクレレを弾くときは歌詞とコードのみの用紙を使用しています

フラノートのテンプレートを作り直しました 

そんなわけで前回の反省を生かして新しく作成しました

「歌詞・カタカナ・振付」だけでなく「意味」を書き込めるようにフリースペースを増やしました

踊り始めるまでのイントロでの注意点や移動するタイミングなどもメモしておけると思います

4カウント・8カウントとしっかり枠があるものもありますが、実際に書くと枠にわけられない部分も出てきます

1→2に行く間の流れや、連続した動きなどは枠が細かいと書きづらかったので割線はひとつにしました

1行を4カウント分×2の8カウントで記載していますが、動きが細かいものなどは1行を4カウントでも使えるかなと思います

テンプレートの利点はレッスンやイベント前など必要な分だけを選んで持ち運べることと、アルファベット順に並べると曲が増えてきた後に探しやすいことだと思います

これが正解というものがないフラノートは試行錯誤の繰り返しですが

それもまた自分のやってきた軌跡になるのかもしれません

7行バージョン(上下の行が1行ずつ少ないですが右のスペースは残っています)

おうち時間が増えたいま、フラノートを充実させてみるのはいかがでしょうか?

市販のフラノートで選ぶなら?オススメはこちら

既製品のフラノートを使うならマウナロアがいい感じです

歌詞を書く部分は区切られていて振りを書く部分が広めで+αの書き込みもできそうです

枠も区切られすぎておらず人物の印刷もないので連動した動きが書きやすいと思います

とにかく表紙が可愛くてテンションあがります

あがったテンションで書いてみたくなってきます

テンプレートは印刷するのが面倒&形から入るの大事な方にはおすすめです

プリンターのインク代もコンビニでの印刷も曲数が増えてくるとけっこう費用がかかるんですよね

A5サイズなので習った曲が増えるたびに複数必要になるかと思いますがこの可愛さならそれが楽しみになるかもしれません

表紙に使い始めた日付を書いておくと、増えていくノートが積み重ねてきた月日のようで自信につながりそうです

レッスン帰りのカフェでこのノートを広げることを想像したら・・テンプレートを作っておきながら気分が上がってワクワクしてきました!

イヤホンで課題曲を聴きながら、美味しい珈琲とともにフラレッスンの振り返り・・なんて贅沢な時間でしょう~!

こちらはノートタイプですがハワイアンファブリックカバーになっていて素敵ですね

ちょっと周りと差をつけたいときにはいいかも!

私が使っているイヤホンはコードの首掛けタイプなので無くしにくく持ち運びにも便利です

スマホ・パソコンと接続しカフェで過ごすときやストレッチ中に使用しています

タイトルとURLをコピーしました